久しぶりの投稿と進捗

お久しぶりです。ロゼオです。

だいぶ期間の開いた更新となります。
およそ…四ヶ月ぶりですね(他の人の投稿は除く

この四ヶ月でいろんなことがありましたが、全部しゃべると長くなるので大切な部分のみ。

1.高専プロコンの開催

10月18,19日の2日間にわたって、岩手県一関市で開催されました。
ちなみに競技部門です。
(課題、自由のほうは書類審査員にボロクソいわれたなんていえない…)

結果は準決勝15位という結果でしたが、まあたのしめましたし、他の高専の方と話すこともできたし、技術吸収もできたので結果オーライですね。
(結果はこちらを参照ください→結果

2.JOI、情報オリンピックの開催

これはつい先日ですね。12月14日にJOI(情報オリンピック)の予選が開催されました。
もちろん参加しました。そして18日に結果が帰ってきましたが、320点。本戦ボーダーは420点と例年より高め(?)。
3問目までは難なくとけましたが、4問目からは毎年恒例DP(動的計画法)。
DPを使用しないととけないのはわかったけども、さてどこを計算するのか思いつかず。
ちなみに20点は5問目のNo1出力のみあってたやつです。
解答解説が公開されましたが、4問目はまず解説がわかりづらく、粘ったがわからずじまい。
年明け、来年はDP、探索あたりをマスターしたいなぁと思ったJOIでした。
JOIに関してはこちらをどうぞ→IOIホームページ

3.Atcoder主催、CODE RUNNER開催

これもすこしまえ11月初頭に予選が実施、12月に本戦が開催されました。
こちらのコンテストは一風変わっており、従来のある問題に対しての解法を導き出すスタイルのコンテストではなく、マラソンコーディング、すなわちある一定時間のうちによりよいアルゴリズムを考え高いスコアを目指すといったコンテストです。
問題はどちらかというと運が絡んでくる問題が多い傾向でしたが、リアルタイムランキングがあったこともあり、普通のコンテストと比べてとてもおもしろく感じたコンテストでした。
なお予選は本戦出場およそ100人中97位で本戦出場権は得ましたが、場所が東京、学校から支援もおりず断念。
ただAtcoderさんによると来年も開催する(?)かもしれないらしいので期待してたりします。
CODE RUNNERについてはこちらをどうぞ→CODE RUNNER特設ページ

4.Ubuntu 14.04LTSの導入

10月半ばにUbuntuを導入しました(プロコンで他高専生に触発された)。
なお導入時にWindows8.1が入ってたりしましたが、Windowsさんにはきえていただきました。(HDDまるごとフォーマット)
それから2ヶ月弱使ってますが、やはりWindowsなどと比べてはエラーがおおかったりバグがあったりします。
しかし、CUIベース、今はサポートアプリケーションも増えたので、プログラマの方にはおすすめかも。
実際上記のCODE RUNNER参加時はUbuntuを使ってました(curlしまくり。)
まあそんなこんなもあり、現在Windowsとデュアルブートできるようにしたりしてますが、一切Windows起動してないです。
気がついたら友達にUbuntuをすすめている…Ubuntu狂になりつつあったり…

UbuntuにはデフォルトでGCCコンパイラが入ってますが、そこでひとつ…Makefileの書き方がわからない

以前はこんなのかいてましたが、


CC = g++
CFLAGS = -Wall -O2
main: main.o
これだと複数ファイルコンパイル時にmain:の横に追加すればいいのかな〜っておもってやつとエラー。
よくわからないのでWebをあさってこんな感じのテンプレを拾ってきました。

CC = gcc
CFLAGS = -O2 -Wall -W -I/usr/local/include
OBJS = main.o
PROGRAM = main

all: $(PROGRAM)

$(PROGRAM): $(OBJS)
$(CC) $(OBJS) $(LIBS) -o $(PROGRAM)

多分これでいける…多分!(わからん

あとAndroidのアプリ開発しようとEclipseとJDKとAndroidSDKの設定もやっちゃいました。
C/C++バージョンのEclipseもあるのでいれてみようとしたらよくわからんエラーが。
とりあえず諦めてC言語はKate(エディタ)とターミナル勢になります。

普通にUbuntu楽しい。
さあ、読者さんもUbuntuを…(Ubuntu狂特有

      • -

4つほど経過報告をしましたが、まだまだいろんなことがありました。
まあその他のことはいずれおいおいそれに関係するできごとがあったときにでも。

今回はこれくらいで。ではまた(いつになるかな…

      • -

Twitterのアカウントを変更しました。よければフォローください
@st_rozeo

あと@proglab_bizの投稿通知のURLがおかしかった件ですが修正いたしました。